上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
長女は最近、体育の時間になわとびとドッジボールをやっているそうです。運動が苦手な長女ですが、なわとびは家でも練習をしているせいか、なんとか人並みには跳べているようです。ドッジボールは嫌いじゃないけど、ボールをとるのは怖いとのことで、逃げ回っているようです。今までに一度だけボールを取って投げたのだそうですが、人には当たらず、男子から冷やかされて悔しかったとのこと。それですっかり苦手意識が強まってしまったのではないかと思います。思い起こせば、私もドッジボールでは逃げ専門でした。逃げ足だけは速かったので、つい逃げ切って最後の一人になってしまうこともありました。長女もきっと同じタイプでしょう。
そこで、最近家の廊下でビーチボールを使って親子3人でドッジボールもどきをして楽しんでいます。ビーチボールなら当たっても痛くないし、速いボールでもキャッチできます。夕食後、「早くやろうよ!」と誘われるので、お風呂の時間まで楽しみます。長女にはわざと強いボールを投げてとる練習をします。次女にはやさしいボールを投げ、楽しく参加できるように。勝負にこだわるとすぐに当たった、当たらないとけんかになる姉妹なので、取ったり投げたりして楽しむことにしています。食後すぐの運動はきついのですが、娘たちのために、学校のドッジボールでボールを怖がらなくなるために、一緒に楽しもうと思います。
スポンサーサイト
- 2007/03/02(金) 22:55:51|
- 育児・家族のこと
-
-
| コメント:6
私もドッジボールは苦手でした。逃げもキャッチも投げるのも上手じゃなかったです。ドッジボールをやるのが特に嫌いとゆうこともなかったけど好きでもなかったかな。
旦那は、娘二人だとキャッチボールもサッカーもやらないからと、ドッジボールを買ったのですが、うちの子達は、初めは喜ぶのですがちょっと上手くできないと、「もうやりたくない・・・。」とすぐにあきてしまいます。もっと頑張ってほしいな~と思うのですが、自分にもそうゆうとこあるし、なかなか親の思いどおりにはいきません・・・。
- URL |
- 2007/03/03(土) 12:50:11 |
- ありまり #-
- [ 編集]
女の子って体を動かすよりも、お人形遊びやお絵描きなどが好きなんですよね(女の子みんなじゃないけどね、うちの子たちはとくにそうです)。自分もそうだから、仕方がないかという思いあり、私はできなくてつらかったから子どもたちには是非好きになってほしいという思いあり。複雑ですね。
- URL |
- 2007/03/04(日) 22:13:50 |
- 妻 #-
- [ 編集]
私も苦手でしたよ。
もっぱら、早めに当てられ外にいてウロウロしてました。
皆にいろいろ言われるし…とても嫌いでした。
娘も体育は、母に似たのか同じように苦手です…。
苦手でも、1つくらい好きな運動が出来て、自信を持てればそれでいいかなぁ~なんて思っています。
といいつつ、家で練習出来るものは、かなり練習させますけど・・・(汗)
(本人は、いやだぁ~とやる気なし…ですが…)
- URL |
- 2007/03/05(月) 15:55:41 |
- 愛 #-
- [ 編集]
「かなり練習させる」っていうところがえらい!私もそれぐらいやってあげればいいんだろうけど・・・。続かないんですよね、親の方が!愛さんのうちの娘さんは幸せね。
その特訓にはパパも協力的ですか?愛さんちのパパさんははりきってやってくれそうですよね。
- URL |
- 2007/03/05(月) 22:24:29 |
- 妻 #-
- [ 編集]
そうです…
私は適当に、どうせ私の子だし~と思っていますが
旦那がムキになって特訓しています^_^;
体力測定の時も、反復横とびの練習にパパは燃えていましたよ!!!
結果、クラスで(男女含めて)1番でした…が、先生には他がオール3点判定もしくは2点と低いです!…と個人面談の時に言われました(汗)
パパさんは、張り切ってくれて助かる反面、子供はいい迷惑かも???
体育教師をやってる友達を家に呼んで、ボール投げとかのコツも教えてもらってましたよ…(結果は言うまでもないですが^_^;)
- URL |
- 2007/03/06(火) 16:02:24 |
- 愛 #-
- [ 編集]
やっぱり!!愛さんちのパパって熱血父さんなんですね~。えらい!
娘さんにとってはちょっとつらい時もあるでしょうが、パパの愛情はしっかり伝わっているはず。その情熱を半分分けてほしいくらいです。
- URL |
- 2007/03/06(火) 22:14:02 |
- 妻 #-
- [ 編集]