上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は子どもたちのインフルエンザの予防接種の日でした。土日でも打ってくれるという非常に便利な小児科があるので、注射はそこで打つことにしています。でも、難点は先生がぶっきらぼうで怖いということ。看護士さんたちはとても優しくて丁寧に応対してくれるのですが、先生はほとんど口を開きません。注射も黙ってブスッ!という感じです。
今回は、つい先日長女にじんましんが出たので、打っても大丈夫かどうか相談してから打とうと思っていました。問診表に書いておいたのですが何も聞かれなかったので、こちらから申し出たところ、先生は「じんましんとインフルエンザの注射の関連なんて知りません。そんなことは私は神様ではないので分かりません。神様しか知らないことでしょう。何かあれば打った人のせいにされるのですから、私は『絶対に大丈夫』などと言えません。」と言ったのです。これにはびっくり!娘たちを連れて帰ろうかと思いましたが、それも大人気ないと思いとどまりました。先生はその後で、「私が今までに打った中で、打ったからじんましんが出たという人は一人もいません。どうしますか?打っていいですか?」と言いました。
結局、打ってもらいましたが、なんとも後味が悪かったです。同じ内容を言うにしても、もう少しソフトにというか、違う言い方があったのではないかなと思ってしまいました。それでも多分来年も同じ小児科で注射を打つことになるでしょう・・・。どこか土日もやっている小児科はないものか・・・。
スポンサーサイト
- 2006/12/16(土) 20:35:49|
- 日常生活で思うこと
-
-
| コメント:2
なかなか、厳しい感じの先生だね(汗)
土日もやってる小児科…は昔住んでいた所のすぐ近くの小児科の事かな???
我が家は、注射は2人分だし。安く打ってくれるところでやっています。
たしかに、インフルエンザとじんましんは関連性はないかもしれないけど
親としては不安ですよね~!
だから聞いているのに…
何事もなければいいですね。
うちは、上の娘が1回目すごく腫れてしまって心配でした。
2回目も咳がすごかったけど、熱がないし聴診器で胸の音もきれい~って
言われたので打ったけど、その夜から副反応なのか風邪なのか
わからないけど、熱が出ました。
すぐ先生に診てもらったけど、『どちらなのか判断は難しい』と言われました。
子供は、すぐ変わるからなんとも言えないんだろううけど…
大丈夫って言ったから打ったのに~~って少し思ってしまうました。
- URL |
- 2006/12/17(日) 02:02:41 |
- 愛 #-
- [ 編集]
愛さん、こんにちは~!
分かってもらえてうれしいです。こっちは素人で、不安だから聞いただけなのに、なんだか敵視されたみたいで悲しかったです。結局、なにも変わったところはないので良かったのですが・・・。
ちなみに、この小児科は家から離れたところにある小児科です。
もう少しで冬休み。のんびり過ごせそうですか?風邪などひかずに元気に過ごしましょうね!
- URL |
- 2006/12/17(日) 21:02:02 |
- 妻 #-
- [ 編集]